テレワーク研究所

About

新しい働き方として2020年のコロナウイルスを期に日本に浸透してきたテレワークですが、皆さんは上手に活用できていますか?

私は現在の会社に新入社員として入社し、入社と同時にコロナウイルスの影響でテレワークが始まりました。最初は非対面での教育・業務に不安を感じていましたが、現在は不安もなくずーっとテレワークを行いたいほどテレワークが好きになりました!

そんな私が運営をしている「テレワーク研究所」では、テレワーク生活をより良いものにするためのノウハウや、テレワークの注意点・活用方法、実際にテレワーク導入に必要なツールの情報などを紹介しながら、もっと皆さんにテレワークのことを好きになっていただき、コロナウイルスを期に通常の働き方としてテレワークが普及することを目指し投稿を行っています。

テレワークに関する様々な記事を投稿していますので、皆様の疑問やお悩みに合った記事をお読みいただき解決のお力添えができましたら幸いです。

テレワークが長時間労働になりがちなワケとは?

テレワークは時間の管理が難しい テレワークが長時間労働になりやすい理由として、時間の管理がしづらいという点があ […]

テレワークの導入に期待が寄せられる理由

ますます熱い視線が注がれるテレワーク!導入によりもたらされるメリット テレワークの推進が叫ばれているのは、これ […]

公務員はテレワークできる?役所のテレワーク実績を紹介

公務員のテレワークは増加中!その実績とは 政府は「働き方改革」の一環として、公務員の柔軟な労働環境の整備に積極 […]

テレワークは給料が下がったりしないか心配・・・残業代もゼロになってしまうのではないかと不安。そんな方は、こちらをご覧ください。

口頭説明だけで判断しない!最終的には必ず就業規則を確認しましょう。 テレワークによって在宅勤務をする場合、会社 […]

AI技術の進歩はテレワークにも変化をもたらす!

テレワークの必要性は今後もますます高くなる! 国の調査によると、今後はIT関連企業への退職者が入職者を上回る傾 […]

テレワークはどうやって導入する?実践事例をご紹介!

テレワーク導入までに必要なステップは? テレワークを本格的に導入するまでには、大きく分けて3つのステップを踏む […]

テレワーク推進企業ネットワークって?

前例を参考にしてより良いテレワークを 企業と雇用契約にある労働者が、働く場所をオフィスという場所に限定されるこ […]

在宅勤務の為にデスク環境を整えよう!

在宅勤務を始める時におすすめなデスクって?部屋の環境に合わせて選ぼう! 在宅勤務は生活空間の中で仕事をするため […]

副業OKな在宅勤務ってあるの?

在宅勤務と副業の利便性 女性の社会進出が進んだこと、社会情勢の変化や、高齢化の影響などといった様々な要因があり […]

日本に籍を置いたまま海外在宅勤務をするときに気をつける3つのポイント

アメリカ、ヨーロッパ、アジアでの在宅勤務事情はどうなってるの? 在宅勤務は海外の国の方が日本よりも導入に積極的 […]