テレワーク研究所

TOP >  テレワークを導入する意味って?テレワークのメリットとは。

テレワークを導入する意味って?テレワークのメリットとは。

テレワークを導入する必要性

テレワークの導入には、少子高齢化対策としての一面があります。

子どもを産む女性が減り高齢者が増加していく日本では、従来のオフィスに通勤して働くという仕事の仕方は女性にとって多くのリスクや負担があります。

女性は「出産・育児・介護」と「仕事」を天秤にかけなければいけない状況がありその緩和のために、テレワークという働き方に熱い注目が集まっているのです。

テレワークを導入することで男性の育児参加率も上がることが見込まれていて、人口減少社会への歯止めとしての役割が期待されています。

また、ワークライフバランスの実現といった面からも必要性があるでしょう。

家族と過ごす時間と働く時間のバランス、安心して子育てできる時間の確保など、働き方を見直すことで、優秀な人材の海外流出を防ぎ、多種多様な人材の確保につながることが期待できるのです。

 

 

テレワーク導入のメリット

多様な働き方ができるテレワークですが、企業側にとってこれを導入する意味とはなんなのでしょうか。

まず第一に、柔軟な働き方を認めることで、雇用の確保や維持につながるという効果が期待できます。

在宅でも仕事をすることができる、オフィスに縛られずに好きな場所、好きな時間に働くことができるということは大きなアピールポイントになるでしょう。

子どもがいてなかなか長い時間オフィスで仕事をすることができないという女性や、ある程度自由を求める若い世代の確保などが見込めるのです。

生産性が向上する可能性もあります。

通勤などの時間が短縮され、心理的身体的負担が減ることでより仕事に集中できるようになり、生産性が向上したと実感している企業も多いようです。

また、コスト削減につながることも見込めます。

オフィス以外での働き方を推進すれば、交通費や光熱費などのオフィスコストを削減できますし、広いオフィスを用意する必要もありません。

エコにも繋がりますから、コスト削減と環境対策、両面にとっていいことがあります。

災害時のリスク分散といった効果も考えられるでしょう。

オフィスで仕事をしている場合には、災害などがあった時にどうしても仕事が滞ってしまいます。

しかしテレワークを導入していると、働く場所が分散しているので一気に機能ダウンするということがなく、迅速に対応ができたり事業を継続することが可能になります。

また新型インフルエンザなどの場合にも、オフィス内でのパンデミックなどを抑えられます。

テレワークの導入と同時にWeb会議システムの導入を検討するのをおすすめします。Web会議システムがあればテレワークを行っている社員と、出社をしている社員で場所を選ばずに手軽に会議を行うことができます。
Web会議システム導入にはASP(クラウド型)とオンプレミス型の2種類があるため、それぞれの違いやメリットを把握したうえで導入検討を進めましょう。違いやメリットについては以下の記事がとてもわかりやすいので参考にしてください。
https://www.freshvoice.net/knowledge/basic/365/

私がおすすめするWeb会議システムは『FreshVoice』になります。FreshVoiceは堅牢なセキュリティと高品質な音声が特徴です。無料トライアルや訪問デモも行っていますので、是非1度ご体験ください。

FreshVoiceはこちら

 

 

テレワークの課題

テレワークは企業側にとっても働く側にとってもメリットが大きいものですが、そこには少なからず問題点もあります。

まずは、時間の管理が曖昧になりやすいということがあります。オフィス外で働くため、それぞれがどのぐらい働いたのかがわかりにくくなります。

そのため、どのように働いた時間を管理するのかというルール作りをしっかりと行わなければなりません。

WEBカメラなどで確認するのか、作業履歴から確認するのかなど、管理しやすく煩雑にならないシステム作りが重要になるでしょう。

セキュリティ管理の面でも注意が必要です。

インターネット環境を使って仕事をするわけですから、セキュリティの管理はしっかりと厳重に行わなければいけません。

カフェなどで無料のWi-Fiに繋いだりするとウィルス感染の危険性もありますから、企業の情報を守るためのセキュリティ対策は、通常よりも厳重に行う必要があるのです。

このように、テレワークを導入するにはさまざまな面でのルール作りをするということが重要になります。

関連記事