テレワーク研究所

TOP >  テレワークの種類、どういうものがあるの?実際にテレワークを実施している方、自分がどれにあてはまるか知ってましたか?

テレワークの種類、どういうものがあるの?実際にテレワークを実施している方、自分がどれにあてはまるか知ってましたか?

テレワークの種類それぞれの概要について

テレワークの種類はテレワークを実施する対象者や場所、導入の意図、頻度の3つに分類されており、さらにそれぞれの中で細かな分類がされています。

「テレワークを実施する対象者や場所」については、テレワークが企業に雇用されているものなのか、自営業のように自ら事業を営んでいるものなのかによって細分化されています。

雇用型テレワークにはそれぞれ外勤型・内勤型・通勤困難型があり、外勤型であればモバイル勤務やサテライトオフィス勤務が挙げられていますし、内勤型であれば在宅勤務が代表的です。

また自営型の場合はSOHOワークやマイクロビジネスとも呼ばれており、サテライトオフィス勤務はこちらに該当する場合もあります。

そして内職副業型テレワークと呼ばれている種類もあり、こちらはいわゆる在宅ワークと呼ばれる副業として行われるテレワークを指しているようです。

「導入の意図」はBPRモデルとCSRモデルの2種類があり、前者は企業の本来の活動目的である業績アップや生産性向上、後者は企業の社会的責任や社会貢献が意図として導入されているテレワークを意味しています。

そして「頻度」は常時と随時の2種類で、テレワークの頻度がオフィスでの勤務と比較して多いか少ないかの違いによって分類されているようです。

 

 

在宅勤務・モバイルワーク・サテライトオフィス勤務の概要

テレワークの種類の中でも特に実施されているケースが多く代表的なものとして知られているのが、在宅勤務やモバイルワーク、そしてサテライトオフィス勤務の3種類です。

「在宅勤務」は内勤型のテレワークです。一般的に自宅での勤務を想像する人が多いですが、自宅以外にも仕事の内容に合わせてオフィスや別の場所で仕事をする人もいます。

自分が仕事を遂行する上で適した場所や時間を自由に使えるところが特徴で、業務の効率化や通勤時間の短縮などの効果が期待されているようです。

「モバイルワーク」は外勤型のテレワークであり、オフィス以外の場所でスマートフォンやタブレット、パソコンなどの通信機器を使って様々な場所で仕事を行うスタイルを指しています。主に顧客を訪問する仕事ですが、外回りと違ってオフィスとの連絡や情報共有をしていきます。

そのため移動時間の短縮や顧客満足度の向上、営業の効率化などを図れるところが特徴です。さらにオフィス内で個人デスクを用意する必要がないので、オフィスコストの削減にも効果があります。

そして「サテライトオフィス勤務」とは拠点となる仕事場とは別に、出先拠点として用意された仕事場で仕事をすることを指します。外勤型としても自営型としても利用されている勤務スタイルの一つで、様々なテレワークに活用されているところが特徴です。

 

 

自分に合ったテレワークを実践しよう

このようにテレワークには様々な種類や働き方があり、単純に自宅で仕事をするだけではなく、自宅以外の場所で仕事をしたり雇用されるだけではなく自ら自営していくスタイルもあります。

さらにテレワークをする意図や頻度によっても様々な種類に分類されており、企業によってどのようなテレワークを導入しているのかが異なるのです。

だからこそこれからテレワークを始めようと検討している場合、まずは自分がどのようなテレワークであれば働きやすいのか把握する必要があります。

職種によってもそうですが、子育てや介護をしながらなどプライベートの環境によっても適したテレワークが異なってきます。

そのためどのような種類のテレワークがあるのか把握しつつ、自分に合ったテレワークを実践していくのがおすすめです。

 

 

関連記事