テレワーク研究所

TOP >  テレワークにも使える!サテライトオフィスを活用するメリット

テレワークにも使える!サテライトオフィスを活用するメリット

多様な働き方が求められるようになり、オフィスの在り方も変化してきています。高い関心が集まるサテライトオフィスについて、メリットを中心にみていきましょう。

 

サテライトオフィスの概要

サテライトオフィスとは、企業の本社や本拠地とは別に設置するオフィスのことです。サテライト(satellite)は英語で衛星を意味しており、中心である本社を周回する衛星のようなオフィスというイメージから、「サテライトオフィス」と呼ばれています。

支店や支社とは異なるもので、柔軟な働き方や作業効率アップのために設置されるケースが多いようです。テレワークを導入する企業も増加傾向にあるため、本社(支社)や自宅に加え、新たな職場としてサテライトオフィスは活用されています。

サテライトオフィスは、設置される場所によって3タイプに大別されます。「都市型」のサテライトオフィスは都市部に設置されるもので、営業や新規事業の主要拠点として使われている事例が多いようです。

例えば、サテライトオフィスを営業拠点とし、本社に出社することなく付近の取引先をまわって仕事をする営業職もみられます。郊外に本社を構える企業の場合は、都市部へ出張する際の拠点として使うこともできるでしょう。

一方で「郊外型」のサテライトオフィスは、郊外のベッドタウンなどにオフィスを設置します。都心にありがちな激しい通勤ラッシュを回避することができますし、郊外に居住する従業員にとっては通勤時間の短縮にも繋がります。

「地方型」のサテライトオフィスは、都会とは真逆の田舎に設置するオフィスです。国や地方自治体が誘致を行っているケースも多く、人口減少が著しい地域において地方創生を推進する役割も担っています。また、自然豊かな環境の中で、理想のライフスタイルを実現させた子育て世帯も少なくありません。

 

サテライトオフィスを活用するメリットとは?

サテライトオフィスを導入することで、企業にも従業員にも双方にメリットがあります。

まず企業側のメリットとしては、コスト削減があげられます。サテライトオフィスなら、支店・支社を構えるよりも安いコストで済みますし、郊外や地方を選べばオフィスの賃料を抑えられますよね。従業員の通勤時間も短くなるので、交通費の削減にも繋がります。

また、優秀な人材を確保しやすくなるというメリットも考えられます。育児や介護を理由に離職を余儀なくされた人材の中に、優秀な人材が埋もれているかもしれません。働きやすい企業は多くの求職者にとって魅力的であり、結果として優れた人材も集まってくるといえます。

従業員側のメリットとしては、ワークライフバランスの実現に繋がることです。

通勤時間や移動時間が減った分を作業時間に使えるので、定時退社できる可能性が高くなります。プライベートに使える時間も増えて、心身ともに健康的なライフスタイルを送れることでしょう。テレワークも併用すると、普段は自宅中心で仕事を行って、出社の必要があるときだけサテライトオフィスへ勤務するといった働き方も可能になります。

このような柔軟な働き方が用意されていれば、育児や介護との両立もしやすいのではないでしょうか。ワークライフバランスの実現は、従業員の満足度に直結する重要なポイントなのです。

自社でサテライトオフィスを設置する以外にも、シェア型のサテライトオフィスも存在します。

シェア型とは、外部サービスを利用する方法です。異業種で働くビジネスパーソンと接する機会が増えるため、情報収集や人脈作りの場としても活用することができます。さまざまな拠点を用途に応じて選べることも、シェア型のメリットでしょう。

少子高齢化が進む日本では、人材の確保がますます困難になっていくものと予想されています。より柔軟な働き方を提供できない企業は、人材の流出を避けられないでしょう。

サテライトオフィスを導入することによって、企業側にもさまざまなメリットがありますし、従業員もワークライフバランスを実現することができます。テレワークとともに、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

関連記事